キャロットクラブ・ノルマンディーオーナーズクラブで一口馬主しています。

一口馬主のキャロットクラブ・ノルマンディーオーナーズクラブで一口馬主をしています。※キャロットクラブ公式サイト・ノルマンディーオーナーズクラブ公式サイトからの引用記事、画像は許可を得ております。

*

2018年度1歳馬募集・申し込み状況の中間発表!(18/9/3)

   

2018年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (18/9/3)

2018年度1歳馬募集におきまして、総申込口数が200口以上(地方入厩予定馬50口以上)となりました募集馬をご案内いたします(9月3日17時30分現在)。
第1次募集での出資者決定方法は、募集馬カタログ6~7ページに記載しておりますのでご確認ください。
第1次募集にて出資をご希望の方は、期日までにお申込みをいただきますようお願い申し上げます。

 

<母馬優先対象馬>
33番 ディアデラノビアの17 266口 0口 16口 149口
76番 トゥザレジェンドの17 233口 19口 12口 53口

※口数は左から「総申込」「母馬優先+最優先」「母馬優先(一般)」「最優先」となります。

<母馬優先非対象馬>
44番 シンハリーズの17 210口 159口
65番 サトノジュピターの17 357口 209口
78番 スネガエクスプレスの17 283口 108口

※口数は左から「総申込」「最優先」となります。

現時点で前年比約11%のお申込みをいただいております。

なお、お申込み状況の中間発表は1日一回18時をめどとさせていただき、9月5日で終了いたします。

第1次募集の集計終了後に、抽選対象となる募集馬名を発表させていただきますので、お問い合わせはご遠慮ください(9月13日をめどに公表させていただきます)。

皆様からのご出資お申込みを心よりお待ちしております。

出資申し込みが始まって最初の中間発表です。
初日から名前が出て来るのはどの馬なんでしょう!

まずは、母馬優先対象馬から。
まずはディアデラノビア、流石の人気。父がノヴェリストに代わってどうなのか、みたいな話も良く聞きますが、そこは3,000万という価格で相殺ということでしょうかね。
そして、トゥザレジェンド。これはもうレジェンドの仔はこの仔しかいないわけですから、当然ですね。

そして、母馬優先非対象馬。
シンハリーズ産駒は毎度常連ですね。脚に不安があろうと馬体が小さかろうと、もっともG1に近い血統ですもんね。
続いてサトノジュピター。ツアーでもかなりの人気だったとか。牡馬で手頃な価格、そして池江厩舎。最優先が最も多いですね、209票。このままいくと恐らく×2抽選かもしれませんね。
そして、スネガエクスプレス。1,800万、リアルインパクト産駒、音無厩舎、ツアーでの評判も上々だったようですね。私はまだ最優先をどこに使うか悩んでいるのですが・・・今の段階ではこのスネガエクスプレスに、と思っているんですね。しかしながら、やはり最終の中間発表まで見てからの申し込みというのは毎年のことなのでそこまでは待とうと思いますね。

 - 2018年度募集馬

  関連記事

キャロット2018年度募集馬、全頭満口!!

第2次募集満口案内 (19/1/23) 出資を募っておりました2018年度募集馬 …

2018年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表(18/9/4)

2018年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (18/9/4) 2018年度1歳 …

1.5次募集が終わったようですね・・・

1.5次募集が終わって、現在の募集馬を見てみると・・・ な、な、なんと!!中央所 …

2018年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (18/9/5)

2018年度1歳馬募集・申込み状況の中間発表 (18/9/5) 2018年度1歳 …

キャロット一次出資申し込みました!

昨日の中間発表を見て、それからいろいろいろいろ悩んで・・・明日の〆切を待たずに先 …

2018年度1歳募集馬の検討その1

さてさて、キャロットクラブのカタログも無事に届いたところで出資馬の検討をしていき …

本年度の募集馬見学ツアーについて え、もう?

本年度の募集馬見学ツアーは、以下の日程で開催を予定しております。 また、2018 …

2018年度1歳募集馬の測尺・予定育成牧場が発表されました!

2018年度の募集馬の最後の(?)ファクター、測尺・予定育成牧場が発表されました …

キャロットクラブ2018年度1歳募集馬のラインナップ84頭が確定しました!

なんと、何気なくキャロットのHPを眺めていたら来てました!! 2018年度1歳募 …

【2018年度1歳馬・第1次募集最終結果】スネガエクスプレスの17当確です!

【2018年度1歳馬・第1次募集最終結果】 (18/9/13) 先日は2018年 …